
今回は、ターンオーバー(TURN OVER)・吉田優(よしだゆう)というビジネスが詐欺なのか、優良案件なのか調査して欲しいというメッセージを頂きましたので、
詐欺ビジネスなのか、特徴や評判や口コミはどうなのか?など、いろいろ調べてみました。
先に結論を言ってしまいます。
それはなぜか。
- ターンオーバー(TURN OVER)・吉田優(よしだゆう)は、稼げない高額アプリの可能性が高い。
- 誇大広告による、「不当景品類及び不当表示防止法」に違反している
- 個人情報保護法が守られておらず危険
以上のことから、絶対に参加をしてはいけません。
もし稼げる情報が欲しいという方は、私が1~3ヶ月で実際に収益が上がるアツアツな案件をご紹介いたします。
目次
ターンオーバー(TURN OVER)・吉田優(よしだゆう)とは
ビジネス名である、【ターンオーバー(TURN OVER)】と聞いただけでは、何のビジネスなのか、全くピンときませんよね。
ビジネスの概要
ライティングページ(紹介ページ)を見てみると、『スマホ1つで毎日5万円があなたのものに!』と書いてありました。
スマホだけで毎日5万円を稼げるそうです。1ヶ月にすると150万円です。
そんなビジネスは明らかに怪しいですよね。
キャッチフレーズ
こういう副業には大体キャッチフレーズがありますので、見てみましょう。
スマホ1つで毎日5万円があなたのものに!
今日使えて、すぐ稼げる TURN OVER
というものです。ターンオーバー(TURN OVER)が何なのか一切説明はありませんが、この画像を見るとアプリか何かのようですね。
ターンオーバー(TURN OVER)って?
日経225先物取引のシグナルアプリのようです。
日経225先物取引とは、日経平均株価指数を売買する取引です。
ものすごく簡単に行ってしまうと、株価が上がるか下がるかを当てるものです。
それを配信するシグナル系ソフトになります。
特商法や会社概要は?
このような副業サイトには、特商法の記載が義務付けられています。
事業者による違法・悪質な勧誘行為等を防止し、消費者の利益を守ることを目的とする法律です。
最近ではこの特商法の記載が適当だったり、無かったりする悪質なサイトが増えていますのでチェックが必須となっています。
販売会社 | 合同会社 ORIGIN |
---|---|
販売責任者 | 吉田 優 |
メールアドレス | info@turn-over0011.biz |
所在地 | 和歌山県橋本市さつき台一丁目9-5 |
商品の引き渡し期間 | お申し込み完了後、いただいたメールアドレスにご連絡いたします。 |
所在地 | 和歌山県橋本市さつき台一丁目9-5 |
表現及び商品に関する注意書き | 本商品に示された表現や再現性には個人差があり必ずしも利益や効果を保証したものではございません。 |
上記の特商法を見ましたが、販売という文言がありますね。
販売をするという事は、有料案件ですのでず電話番号の情報が不足しています。
個人情報の取り扱いが危険
個人情報については、下記のような記述がありました。
お客様からウェブフォームへの入力等によりご提供いただいた氏名、年齢、電話番号、メールアドレス、住所等の個人情報は、お客様へのご連絡、合同会社 ORIGIN及びアフィリエイトセンターのサービス等のご案内、今後のサービス向上のための統計データの算出と分析、アンケート等の依頼、アクセス情報の分析、その他これらに関連する目的に使用するために、口頭、書面、メールその他の方法により第三者へ提供させていただきます。ただし、お客様から要請があれば、当該お客様の個人情報について第三者への提供を停止いたします。
恐ろしいですね。登録をすると勝手に個人情報を使われると記載があります。
ですので絶対に登録してはいけません。
登録しちゃったけどどうしたらいいの?
ブロックだけで大丈夫なの?と不安に感じることがある方は、お気軽にLINE追加して下さい!!
ターンオーバー(TURN OVER)・吉田優(よしだゆう)に登録してみました
危険なサイトと判明しましたが、実態調査の為に登録してみました。
登録するとどうなる?
登録すると、すぐに吉田優(よしだゆう)という人物からメールが届きました。
毎日5万円が手に入る無料モニター募集まで残りあと【7日】!
との記載がありましたので、最低でも7日間は引っ張るつもりなのでしょう。
吉田優(よしだゆう)について
動画での紹介では、資産20億円以上のプライベートバンカーと紹介されています。
しかし、動画を見た所、完全にアルバイトの役者ですね。実在しないと見ていいでしょう。
話し方がぎこちないですし、5万円と言うたびに手を広げる古い手法を使っています。
動画を見れば、みなさんも不自然に感じると思います。
ただカンペを読まされている人に見えませんか?
https://youtu.be/yglTOLMkwDY
何が目的なのか
このパターンは非常に相談が多いので、ほぼ間違いありません。
1.『ターンオーバー(TURN OVER)』というウェブサイトで取引の体験を1週間ほど行います。
2.ターンオーバー(TURN OVER)の運営側が用意した取引を見せて、「本当に稼げる」という錯覚をおこします。
3.稼げると信じて高額でシステムを買っても、本当の取引では全然勝てず稼げなかった。
というものでしょう。